立地が最高、海沿いにあるアンテルーム那覇
海沿いにあるため、景色が本当にきれいで癒されました。
友人が下見で行ってきてくれ、私を誘ってくれたのです。
本当に感謝。
素敵なホテルで、店員さんも皆優しかったです。
ランチを食べている途中で、船が到着するのとか見れて、のんびりした時間を過ごせました。
ホテルとしては、アートとカルチャーを売りにしているホテルみたいですが、こんな素敵な景色もアピールポイントのひとつだと思います。
席は窓際のとてもいい席に案内されました。
感謝。
ランチのメニューは、イタリアン。
メニューです。
見えますか?通常ランチは1680円。
まずは前菜
まず初めに前菜が出てきました。
オシャレです。おしゃれすぎて動揺しました。
そのせいで、どのスプーンで食べればいいのかわかならくなってしまいました。
この5種類の前菜、結構おいしかったです。
ですが、一番おいしかったのは、キウイとシブイで作った小さな容器に入っている飲み物です。
さっぱりしていて私の体が求めるものにマッチしていました。
なぜかといえば、私ドリンクに間違えてオリーブオイルを入れてしまったのです。
パンにつけるオリーブオイルだったのですが、サトウと間違えてしまいました。
オシャレすぎて動揺しすぎです。
行く際はぜひ黄色いドリンク横の黄色い液体はオリーブオイルと覚えていてください。
間違えるのは私だけですね、失礼しました。
そのせいで、体がさっぱりしたものを求めていたのです。
次においしかったのはパンの下に入っているマグロでできた前菜です。
タンパク質が体を喜ばせてくれました。
真ん中のクスクスでできた前菜は、喉につかえる感じがしましたが、好きな人にはたまらないと思います。
ドリンクはセルフで真ん中の置かれています。
自分で取りに行くスタイルです。ドリンクの種類は紅茶とコーヒー。
席にはフォカッチャを運んできてくれました、このフォカッチャも食べ放題だそうです。
メインメニューは自分で選ぶと、一皿ずつもってきてくれる。
メインメニューの中から、ひとつ選ぶと一皿ずつもってきてくれるスタイルです。
その点もおしゃれです。
オシャレな雰囲気ですが、スタッフは皆Tシャツで話しかけやすいフレンドリーな雰囲気も漂わせています。
ランチメニューのメインは5種類
最初に食べたのはツナとトマトのカサレッチェです。
大きなお皿に少ないパスタが高級感を漂わせています。
トマトソースがこってりしていてたまらない味でした。食べた後もソースはお皿に結構残るくらいコッテリです。
おそらく、フォカッチャでこのソースをつけて食べることを予測しているのだと思いましたが、メインは5種類で全部制覇したかったので、それは避けました。
次に食べたのは、スモークサーモンのペンネです。
トマトソースより優しい味でほっこりしました。
次は、定番!アンテルームのラザーニャを食べました。
一緒に行った友人は5種類のメインメニューの中で一番好きと話ししていたメニューです。
チーズがたっぷりでコッテリしていました。
とてもおいしく食べられました。
小さいけどかなりのボリュームです。
他のメニューにも、チーズがたっぷり使われており、私は5種類全部制覇はできませんでした。
一緒に行った友人は5種類全部制覇しておりました。
その友人からエンサイのジェノベーゼパスタを一口食べさせてもらいました。
おいしかったのですが、健康的な味もしました。健康になれそうです。
デザートは追加300円で3種類から選べる
私はジェラートを選び、一緒に行った友人はテリーヌショコラを選びました。
奥がジェラートで、手前がテリーヌショコラです。
海をバックに映える写真を目指してみました。
ジェラートは上がドラゴンフルーツ、下がマンゴーでさっぱりしておいしかったです。
ですが、食べた後にはすぐトイレに駆け込んだほうが良いです。歯が赤くなります。
アートも楽しめる
海を眺めている感じで楽しい像
海の生き物を融合させたポット
白い壁に映える絵
他にもいろいろなアートがあって楽しめました。ゆっくりできる時間でした。
よかったら私の絵も飾ってほしいところです。
総評
オシャレな感じのホテルでしたが、ホテルのスタッフがTシャツだったり話しかけやすい雰囲気なのがよかったです。
ランチは一皿ずつ食べ終わるとお代わりは何にするか聞いてくれて、サービス精神あふれていました。
また行こうと思います。
アンテルーム那覇の場所
〒900-0016 沖縄県那覇市前島3丁目27−11
わかりづらい場所にある隠れ家的ホテルです。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと励みになります。
コメント