沖縄都市モノレールにポケモン柄のラッピング車両が走っている
ポケモン柄のモノレールが走っているのを見つけて、楽しくなり、お子様たちとポケモンモノレール探しの旅に出かけました。
そしてポケモンモノレールが来ると大興奮で大喜びで、興奮してしまいました。
空に溶け込む水色とくっきりした黄色の存在感がすごいです。
ピカチュウとリザードンが空を飛んでいます。
フシギダネとゼニガメ、イーブイ、ヒトカゲが仲良くお花畑で並んでいます。
シェイミは大きく描かれて、空を飛んでいます。
運が良ければ、ポケモンモノレールに乗れるかもしれません。
私たちは1回目のポケモン号は写真を撮って、そこから45分くらい待ってから2回目到着したポケモン号に乗りました。
モノレールの内装は特に他の車両とは変わりはなかったのですが、子供たちは大興奮しておりました。
ポケモン柄のモノレールは「そらとぶピカチュウプロジェクト」の一環だそうです。
そらとぶピカチュウプロジェクト、沖縄の観光を盛り上げるためにポケモンが観光業と手を組んだイベントです。
以前書いた記事のポケモンマンホールもそらとぶピカチュウプロジェクトの一環だそうです。
以前の記事はこちら
沖縄のポケモンマンホール、ポケふた巡りをしたところ、お子様たちが大喜びで大興奮だった。
ポケふたとはポケモンの柄のマンホール ポケモン柄のマンホールのことをポケふたといいます。 全国各地にこのポケふたがあります。 このポケふたのマンホール沖縄にもあるんです。 お子様たちと県内のポケふためぐりをしたところ、お子様たちが大興奮でし...
YOUTUBEにもアップしてみました。
これで沖縄の観光業も栄えることを願います。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと励みになります。
ブログをフォローしていただくと飛び跳ねて喜びます。
コメント