![](https://okinawakenn.love/wp-content/uploads/2022/03/S__10977322-1024x1024.jpg)
目次
壺屋の路地裏は見どころが満載♪見る人によっては、面白い♪
那覇市壺屋の路地裏には見どころが満載です。
那覇市壺屋は焼き物で有名なんですが、その焼き物をアピールするためなんでしょうね!
道路に模様がたくさんあります。
そして模様がいろんな模様があるので楽しいです。
興味ない人にとってはどうでもいいと思うかもしれないのですが、
見る人にとってはとっても楽しいと思います。
那覇市壺屋に行く際はぜひ道路も見て楽しんでくださいませ~
ご当地マンホールも数種類あります。
![](https://okinawakenn.love/wp-content/uploads/2022/03/S__10977323-1024x1024.jpg)
ご当地マンホールもこの路地裏には数種類ありました。私が数えたら4種類!
![](https://okinawakenn.love/wp-content/uploads/2022/03/4CECD30F-BC02-47BB-82E9-A4D016564840.jpg)
上は花傘柄ですね。
![](https://okinawakenn.love/wp-content/uploads/2022/03/1C76EB53-07EF-4C6F-8E72-4F2481060A59-889x1024.jpg)
ブーゲンベリア柄、
![](https://okinawakenn.love/wp-content/uploads/2022/03/635B5438-A2D9-40AD-84EB-A962FB536EA7.jpg)
また上から見た花傘柄!
数え漏れがあったら、他にもあったかもしれません。
前に紹介したうふシーサーもこの壺屋の路地裏で発見しました(^^♪
道路の端には焼き物の割れたものが埋め込まれています。
![](https://okinawakenn.love/wp-content/uploads/2022/03/S__10977324-1024x1024.jpg)
道路端には焼き物が埋め込まれています。
![](https://okinawakenn.love/wp-content/uploads/2022/03/67804727-C5D1-40F8-A508-A72E0AD3568A-768x1024.jpg)
焼き物といっても割れた焼き物ですが、この焼き物がいろんな色をしているため綺麗です。
なんの焼き物だったんだろう?お皿かなぁって妄想しながら、歩いてました。
那覇市壺屋の路地裏、道路真ん中には四角い形で焼き物の模様が描かれている
![](https://okinawakenn.love/wp-content/uploads/2022/03/A8F2C415-8D1F-4081-A53D-F945D9234866-1024x1024.png)
那覇市壺屋の路地裏の道路真ん中には焼き物の模様が描かれています。
![](https://okinawakenn.love/wp-content/uploads/2022/03/S__12206087-768x1024.jpg)
![](https://okinawakenn.love/wp-content/uploads/2022/03/S__12206089-768x1024.jpg)
焼き物ってお魚模様が多いんだ!って見ていて大発見してしまいました。
まとめ
那覇市壺屋の路地裏、見どころ満載だなぁと個人的には思ってしまいました。
お子様たちと歩いていて、発見するたびにお子様が興奮して叫んでいました。
大喜び♡
壺屋小学校の裏側の路地裏です。
行った際はぜひ、道路も見てみてくださいね♡
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと励みになります。
ブログをフォローしていただくと飛び跳ねて喜びます。
コメント