夜の首里城周辺は幻想的な雰囲気なので、非日常を味わえる。
こちらは龍潭池の横の歩道から撮った写真です。
夜なので、綺麗にライトアップされた首里城がとてもきれいです。
燃える前はもっときれいだったと思いますが。
昼間とはちょっと違う雰囲気の首里城がとてもきれいにライトアップされています。
龍潭池にライトアップされた首里城がきれいに反射していて、しかも夜なのであまり人もいなく本当に幻想的な雰囲気です。
夜の弁財天堂も天女橋の綺麗なアーチが合わせあって、素敵な雰囲気でした。
こちらは弁財天堂です。
写真がブレブレになってしまいましたが、きちらも綺麗にライトアップされています。
人通りが少なく、都会の中に幻想的すぎる雰囲気があるため、本当に忙しい日常を忘れされてくれ、たまには行こうと思いました。
夜の首里城周辺は熱くなく、風が心地よい。
昼間は太陽の暑さがつらい時期ですが、夜は熱くなく、しかも龍潭池や円鑑池(弁財天堂のまわりの池)があるので、風が本当に心地良いです。
夜は人通りはすくないのですが、たまに犬の散歩をしている方に会います。
というか、犬の散歩をしている人にしか会わなかったです。
昼間は熱いので、夜に散歩しているのでしょうね。
歩道もライトアップされていて、転ばないような配慮がうれしいです。
ここから守礼門のところに向かおうとしましたが、お子様が眠たいというので帰宅しました。
次は守礼門までいきたいなぁ
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと励みになります。
ブログをフォローしていただくと飛び跳ねて喜びます。