
有名なケーキ屋さん!ルパティシエジョーギはオシャレな雰囲気が特徴
なんともオシャレなケーキ屋さんのル・パティシエ・ジョーギ、入り口で大笑いのお人形が立っています。 このル・パティシエ・ジョーギ、見た目の味も美味しくて、沖縄の新都心地区では有名なお店で、パティシエは賞を取るほど有名なパティシエだそうです。 有名な人気店なので、お客さんはひっきりなしに入ってきます。 そして、お店のスタッフも優しいんで、とってもお勧めなお店です。
ゆるく、楽しくのんびり♪沖縄在住のネクラがお子様たちと楽しくブログを書いています♪
なんともオシャレなケーキ屋さんのル・パティシエ・ジョーギ、入り口で大笑いのお人形が立っています。 このル・パティシエ・ジョーギ、見た目の味も美味しくて、沖縄の新都心地区では有名なお店で、パティシエは賞を取るほど有名なパティシエだそうです。 有名な人気店なので、お客さんはひっきりなしに入ってきます。 そして、お店のスタッフも優しいんで、とってもお勧めなお店です。
モンパチフェスが10月30日と10月31日に開催されました。 そのモンパチフェスとのコラボパンがファミマで売っていたので、購入してみました。 フェスには行けませんでしたが、このコラボパンを食べてフェスに行った気分にひたります。 モンパチフェスコラパンは種類は3種類です。
カルディで売っているパンケーキミックス、紫色と黄色のパンケーキミックスです。 このパンケーキミックス紫芋とかぼちゃをつかったパンケーキミックスで色鮮やかです。 ハロウィンや誕生日などのイベントに活躍間違いなしのパンケーキミックスで、お子様たちも大喜び間違いなしと思い、ホットケーキパーティーをしたところ、やはり大はしゃぎでした。 大成功! お料理にちょっと色味がほしい時に助かる一品です。
おきなわそばのお店、ヨネハマの塩なんこつソーキそばのお肉、長時間煮込んだとメニューにも記載がありますが、トロトロに煮込まれており、いい塩加減で本当に美味しいんです。 初めて食べた次の日にまた食べに行きました。 今回、ジューシーもセットで食べましたが、この組み合わせが最高でした。 ジューシーの優しい味と塩なんこつソーキそばのガッツリしたお肉がいい感じに組み合わさります。
クロワッサンのお店クィニー、クロワッサンの専門店なんです。 沖縄でクロワッサンの専門店はこのクィニーだけだと聞きつけて行ってみました。 何度か、お店の前を通って購入しよとしていたのですが、夕方ごろになると売り切れるみたいです。 この日は何とか購入できました。お子様たちと一緒に行きましたが、店員さんがとても親切で優しくまた行こうと思えるお店でした。
mini one(ミニワン)、小さいサイズのパン専門店です。 ドンク系列のお店なんです、ここのパンなんかオシャレ。 100グラム単位で値段が決められています。 小さいのでお手軽で、手土産なんかにちょうどいい♪ 小腹が空いたときにいくらでも食べれる♪
浦添パルコシティーの1階にあるおみやげバナナ、期待してなかったのですが、濃厚ですごく美味しかったです。 まるでアイスクリーム?ってくらい水っぽくなく、こってりとして濃厚です。 種類もいっぱいあります。 浦添パルコシティーの中のおみやげバナナは10月末までで終わりのようなので、半額セールをしていました。
エーデルワイスのフィナンシェ、すごーく美味しいのですが、店舗では普段プレーン味しかないそうです。 ですが、このデパートリウボウ(別名パレットくもじ)のイベントでのみいろんな味のフィナンシェが売っていました。 このフィナンシェフェアでは限定で6種類のフィナンシェを販売していましたが、本当においしかったです。 幻は大げさかもしれませんが、このイベントでしか食べられないので幻と言っていいかもしれません。
フレッシュプラザユニオンの中のPinPonパン(ピンポンパン)というパン屋さん、フレッシュプラザユニオンの古島店にしかないパン屋さんです。 ダジャレのような名前ですよね。PinPonパン(ピンポンパン)。 いいネーミングです。 このパン屋さん、ほとんどの商品が99円で売っています。 ちゃんと店内で焼いております。 なかなかクォリティー高くてあなどれません。
那覇市旭橋にあるベーカリーショップきき、オフィス街にあるパン屋さんです。 通勤途中に朝ごはんを購入する人やランチに購入する人など大人気です。 パンだけではなく、お弁当やおにぎり、ドリンクも売っています。 友人から教えてもらったのですが、生地が甘めのパンで本当に美味しかったです。